お休みの日に、いつも回転寿司で昼酒っつーと、またかあいつ、回転寿司だからクルクルパーだなきっと、とか思われているに違いないので、焼肉屋に行くことにした。
すべてキミたちのせーだ。
お店を探してみるとゲっ、お昼に営業しているところで一番近いのは、国道4号線沿いの「やまなか家」だと。
自分の短い足で歩いて往復8500歩ほど。
石原裕次郎没後30年で7852歩ほどか。
う~~~ん。
でも、酒を呑むには歩くしかないっ!
・・・こーゆー時の決断だけは異様に早い。


真昼のお外を眺めながら、ハイボールをグビリ。
ちょうど国道4号線沿いのテーブルで、せわしなくクルマが行き交う。
あぁ、気の毒な末端の労働者階級の諸君よ、そんなにあくせく働いていったいいくらもらっているんだい?
・・・と、一瞬エリート貴族階級になった気がして、平日の昼酒はやめられない、しょせんは田舎の自転車屋なのだが。


さっきの肉はツレ殿のオーダー。
一瞬エリート貴族階級は、やっぱりホルモンにレバー♪
ケっ、上カルビなんて、ドキドキしながら食ったって、ちっとも美味くねーや。


〆は盛岡冷麺。
そろそろ、美味しい季節になってきましたよん。
別辛で、ドバっと赤くして食うのじゃよ。

ふん、うちなんかsince1924。
ゲっ、天下のサントリーさんよりも13年も早く自転車売っていたのね。
っつーことは、あと7年で100周年!
そ、それまでお店あるか?
そんなことより、オレもう死んじゃってるんじゃねーか?
あぁやれやれ、歩きたくねーな暑いな酔っぱらったなぁ・・・。
スポンサーサイト
コチラも今年は体感した事のないくらいの「一気呵成の春」でした。桜にコブシにモクレンにチューリップに藤までも。
それはもう、喜び勇んでアホ昇り龍